税理士法人 青山会計|女性のための相続贈与相談センター

MENU

私たちについて

【女性税理士・女性行政書士・女性  スタッフだからできること】

相続人は亡くなった方の奥様である場合が多いので、当事務所では女性税理士と女性スタッフを中心に、相続人様のお気持ちを十分理解したうえで相続税申告書を作成しております。

また、相続税申告書以外のご提供サポートにつきましても、女性の行政書士が対応しております。
相続財産の分け方を書面化した遺産分割協議書の作成から、相続財産の解約手続き・移行手続きも行っておりますので、安心してお任せください。

また、終活の一環(生前対策)として、残された家族の心配を和らげる公正証書遺言作成サポートも行っております。公証役場で作成するために必要な証人2名もすべて女性です。

【当事務所の強み】

例えば、相続財産に含まれる土地については、相続税評価額を計算しなければなりません。ここで簡単に評価してしまえば、非常に高い金額の土地として相続税の計算がされてしまいます。

当事務所では、事務所内に土地評価に
精通した専門のスタッフが2名在籍しています。

専門スタッフが現地へ赴き、自分たちの目で土地の状態を確認します。そして、その土地が所在する市役所にて、道路課・固定資産税課・建築課などから聞き取り調査を行い、可能な限り最少の相続税評価額を計算し、相続税の負担を軽減するよう努めています。

このように、私たち専門家チームが相続税評価額を引き下げるために全力を尽くし、お客様の節税ニーズに応えられるようにしております。

【ひとつの窓口で全ての相続手続きを】

お手伝いさせていただくのは、相続税申告書の作成に限られません。

「相続税であれば税理士事務所へ」
「不動産があれば司法書士事務所へ」
「銀行や株の解約手続きは他の事務所へ」

本来であれば、このように複数の事務所へ足を運ばなければならないところを、当事務所をひとつの窓口として、対応する各専門家による相続手続き代行を行うことができます。
皆さまが遺産相続に関する法的な複雑さや相続手続きによる心理的ストレスから解放され、安心していただけるよう、私たちが全力でサポートいたします。
協力関係にある各専門家
●宮田合同司法書士事務所 様
不動産の名義変更手続き、法定相続情報一覧図の作成、遺産分割協議書の作成、相続放棄申述書の作成
●青山行政書士事務所 様 (当事務所2階)
預金や株等の相続解約・移行手続き、法定相続情報一覧図の作成、遺産分割協議書の作成、戸籍謄本等取得代行、公正証書遺言作成サポート

青山行政書士事務所様 LINE公式アカウント
こちらから青山行政書士事務所様のLINE公式アカウントを友達追加できます。
相続に関する情報配信が2ヶ月に1回、また、それ以外の配信が随時行われます。

【地域密着型事務所としての豊富な実績】

私たちは西三河から知多地域までの生活スタイルに深く根ざしたサポートを通じて、相続財産に関する様々なお困りごとや相続税問題に対応しています。地元の方にとって身近で信頼できる存在として、相続人の皆様が安心してお気持ちをお聞かせいただける環境を整えています。
おかげさまで、過去10年間で累積200件を超える相続税申告書の作成と税務署への提出を代行しております。

最近の税理士事務所では、パートの方を多用し低コストで作られた相続税申告書が多いと聞いております。

当事務所ではコストを省き、低価格で手抜きをした相続税申告書の作成はしておりません。相続人様のお話に耳を傾け、丁寧でかつ正しい相続税申告書の作成を行っております。

まずは、初回無料相談をご利用ください。
1時間程度でしたら、どなたでも無料です。事前にお電話もしくはお問い合わせ先メールよりご予約ください。